麺タメ!ではパーティや会社のレク・福利厚生の一環、教育現場、地域のイベントといった様々なシーンでそば打ち出張のご依頼を承っております。
そば打ちは難しいイメージもあると思いますが、麺タメ!では「楽しい」を第一に考えているため、
初心者の方や会社内のグループ、ご家族同士でも安心して参加することができます。
普段なかなか体験できないそば打ちを皆さんで体験してみませんか?
開催場所を確保いただければ、
あとは指定場所へ講師が出張します。
そば打ちに必要な道具や食材も全て用意
されているので気軽にご参加でき、
幹事様の負担も抑えられます。
馴染みのないそば打ちという体験では、
協力関係が重要です。
チームワークを高める事で、コミュニケーション能力や主体性の強化に繋げられる事から、 企業・地域グループ・学校といった様々な場面でご利用されています。
前原 恵
日本蕎麦伝統技能保持者、 オーガニック料理ソムリエ
和食・フレンチ・中華と数々のキッチンで長年調理を研究。
蕎麦粉と水のみで打ち手によって味わいが変わる「蕎麦打ち」の世界に魅了される。
「おいしい」のその先には「健康」があるべきだと考え、薬膳・マクロビオティック・糖質制限・自然食等を学んだ末、栄養豊富で滋味豊かな「蕎麦」に辿りつく。
自身が使用する特徴的な華やかな色彩の漆塗りに加工された蕎麦道具一式は、男女を問わず、もっと「蕎麦打ち」に興味を持つ方が増えてほしいとの願いが込められており、蕎麦打ちの新しいスタイルを提案し続けている。
「お蕎麦を通じて、笑顔と幸せの連鎖を作っていきたいです。」
ゆさ
蕎麦鑑定士2級、そばソムリエ。オソバイオリニスト。バイオリン講師。
そばと音楽のエンターテイメントユニット『ゆさそば』として活動中。
そばが打てるバイオリニスト、オソバイオリニストとして活動。
そばと音楽のエンターテイメントユニット『ゆさそば』として全国のそば屋、そば祭り等イベントで演奏・そば打ち文化の普及活動を行なっている。
「日本のそば打ち文化を守り、エンターテイメントとして世界に広めることが私の夢です。
たくさんの方に、そば打ちの素晴らしさ、楽しみを知っていただけたらと思います。」
御尓沢 明
(おにざわあきら)
バイリンガル
江戸蕎麦職人
エディブル・スクールヤード シェフ・ティーチャー
大学卒業後、ハワイ州ワイキキで初となる手打ち蕎麦屋を開店。行列の出来る繁盛店として大盛況を収める。
その後ニューヨークへ渡り、L’Atelier de Joel Robuchon, Per Se, Alain Ducasseなどの星付きレストランでフレンチを学ぶ。
サンフランシスコへ移り、私立高校The Branson Schoolの総料理長兼食育ディレクターに就任。カリフォルニア州の教育機関で初の100%オーガニック・スクールランチ・プログラムを開発、運営する。
米国発の菜園と食の教養プログラム「エディブル・スクールヤード」のシェフ・ティーチャーでもある。
廣木和美
全日本そば打ち名人
日本屈指のそば打ち技術を持つ 蕎遊庵 根本氏を師匠に持つ。
「楽しくそば打ち」がモットー。
そば打ちでこれまで重視視されなかった「美しさ」を追求する事で、新たなそば打ちの価値を見出し、多くの人に関心を持って頂けることを目指して活動中。
足利さらしなそば打ち選手権優勝。
全日本さらしなそば打ち名人戦外ニ蕎麦部門優勝。
全日本さらしなそば打ち名人戦変わり蕎麦部門優勝
そば打ちという食を通じた体験は、昨今注目されている食育の分野でも評価されています。
実際に打ってみたものを自ら食したり、振る舞う事で日本食の文化や食の大切さを再認識する事ができます。
また、共同作業はコミュニケーション能力や主体性の強化に繋がったとのお声もいただきました。
もちろんそば打ち自体のダイナミックな体験は、ワイワイ楽しく盛り上がります。
麺タメ!で使用する食材は、講師自ら厳選しています。
例えばそば粉は国産一等級蕎麦を使用するなど、シンプルな食材だからこそ、安全・安心のこだわりも忘れません。
日頃のリフレッシュに、そば打ちで思い切り体を動かしてみませんか?
※麺タメ!で使用するそば粉は、安心・安全の Sobagneブランドを使用しております。
これまで様々な業種の企業様やコミュニティの方からご参加頂いており、年行事とされているお客様もいらっしゃいます。
熟練した職人が講師として会場まで出張しますので、開催場所のみご用意いただければ後は全てお任せ下さい。
住友林業ホームテック株式会社 様
味の素スタジアム 様
株式会社LIXIL 様
株式会社クボタ 様
パナホーム株式会社 様
サントリー食品インターナショナル労働組合 様
株式会社AOB慧央グループ 様
トーエネック労働組合 様
ビルコム株式会社 様
TDIプロダクトソリューション株式会社 様
一般財団法人 日本舶用品検定協会 様
株式会社ワロップ放送局 様